【DQウォーク】世界樹の剣は最初の『アニバ武器』コレにジェム砕いて泣いた無課金は数知れずの曰く付きの武器よ

    【DQウォーク】世界樹の剣は最初の『アニバ武器』コレにジェム砕いて泣いた無課金は数知れずの曰く付きの武器よ

    • 2023年02月08日

    スクリーンショット 2023-02-07 15.10.05

    731: ドラクエクオリティ速報 2023/02/07(火) 15:51:50.47 ID:1er55Dr7d
    世界樹の剣は最初のアニバ武器だからな、コレにジェム砕いて泣いた無課金は数知れずの曰く付きの武器よ
    周年以来やっと日の目を見る時が来たと思うと感慨深くて涙がちょちょ切れるよ、ホント


    733: ドラクエクオリティ速報 2023/02/07(火) 15:53:31.11 ID:fyr9Jouk0
    >>731
    これ取れたからバリゲーン強いとか言ってる人の気持ちが全くわからんかったが…
    あとまおつか祠


    736: ドラクエクオリティ速報 2023/02/07(火) 15:57:38.89 ID:2+xjGnthH
    >>731
    別に泣いてないわ
    当時400%や防具の性能はブレイクスルースペックだった


    793: ドラクエクオリティ速報 2023/02/07(火) 17:23:29.34 ID:5PUeczNMd
    >>731
    いや当時は明らかに覇権武器やったやろ


    796: ドラクエクオリティ速報 2023/02/07(火) 17:25:51.64 ID:hat1o0yKd
    >>731
    バリゲーン強くてソロではとても倒せないと泣く勢と
    バリゲーンそんな強いか?と疑問符勢が世界樹所持の有無で分かれてたと思うw


    806: ドラクエクオリティ速報 2023/02/07(火) 17:33:41.38 ID:1wfar1VVd
    >>796
    あの当時はバリゲーンはキツすぎた
    ソロだと下手すると全滅もしてた
    その後、装備がある程度揃っていたグリザード以降は言われているより楽だった


    876: ドラクエクオリティ速報 2023/02/07(火) 19:00:23.64 ID:gg5Jqlowa
    >>731
    初めてのブッパが世界樹剣だったな
    途中でクリコロでよくね?って自問自答しながら使ってた
    今は盾が1番よく使ってる


    732: ドラクエクオリティ速報 2023/02/07(火) 15:52:48.22 ID:kVv/zZ6cM
    世界樹はなぎはらいにお世話になった
    ヘルクラウダーのほこらとかで使った記憶


    734: ドラクエクオリティ速報 2023/02/07(火) 15:56:43.77 ID:fyr9Jouk0
    >>732
    サブスキルはあくまきしの祠でぶん回したな
    魔法威力ダウンの効果がベギラゴンに刺さった


    737: ドラクエクオリティ速報 2023/02/07(火) 15:58:00.57 ID:hMI4fZgvp
    世界樹の剣(1周年武器)が錬成で9まで上げられるならドラゴンの杖、メタルキングの剣も同じ分類に入るから練成9までいけるのかな
    そうなると胸熱


    738: ドラクエクオリティ速報 2023/02/07(火) 16:01:03.09 ID:SJxVQ4hBd
    >>737
    メタキンはどうだろうな
    世界樹装備は劇中で伝説装備と言ってたから


    756: ドラクエクオリティ速報 2023/02/07(火) 16:28:40.14 ID:5Hj2/TIsM
    >>738
    その辺覚えてないがシリーズとして伝説っつってた?世界樹剣装備のみの可能性は無い?
    周年装備だからなのか世界樹シリーズだからなのかよく分からんわ


    758: ドラクエクオリティ速報 2023/02/07(火) 16:29:37.91 ID:yXxvv3RAd
    >>756
    世界樹の剣の話ね


    746: ドラクエクオリティ速報 2023/02/07(火) 16:13:45.87 ID:c7JmFGAYd
    世界樹はサブも地味に色んな場面で使えたよな


    引用元: ・【DQW】ドラクエウォーク 無課金スレ part.719【コテハン禁止】




    1001: ドラクエクオリティ速報 20xx/xx/xx(月)

    1001: オススメ新着記事 20xx/xx/xx(月)

    最新の人気記事はこちら!

    この記事にコメントする

    名前

    ページトップに戻る▲